白朮附子湯

古典症状

相搏・相撃

傷寒論、金匱要略に散見する古典症状「相搏・相撃」について解説します。小柴胡湯、桂枝附子湯、去桂加白朮湯、甘草附子湯、麻子仁丸、白朮附子湯、甘草附子湯、烏頭煎、葶藶丸、旋覆花湯掲載条文に記載があります。
古典症状

不可轉側

傷寒論、金匱要略に散見する古典症状「不可轉側」について解説します。柴胡加竜骨牡蛎湯、桂枝附子湯、去桂加白朮湯、白虎湯、白朮附子湯、続命湯、烏頭湯掲載条文に記載があります。
方剤

去桂加白朮湯(白朮附子湯)

去桂加白朮湯(白朮附子湯)を解説します。傷寒論、金匱要略に記載がある方剤で、漢方エキス剤が発売されていません。
傷寒論・金匱要略

金匱要略 痓濕暍病脉證第2-24条

金匱要略、痓濕暍病脉證第2-24条について解説します。本条は桂枝附子湯、去桂加白朮湯(白朮附子湯)掲載条文です。桂枝附子湯、去桂加白朮湯(白朮附子湯)は漢方エキス剤が販売されていません。