古方

漢方コラム

漢方という言葉

「漢方」とはいつからある言葉なのでしょうか?日本が鎖国していた江戸時代中~後期、「蘭学」のひとつとして、今までの医学とは異なる医学がオランダから伝来します。その際、それまでの医学と区別するため、「蘭」に対して「漢」「和」と呼ぶようになったようです。