剛痓とは現代的に考えると、剛痓とは何なのか?
???
- ???
剛痓を含む条文古典に散見する剛痓
- 宋版傷寒論4-2条
-
太陽病 發熱無汗 反惡寒者 名曰剛痓
太陽が病み、發熱し汗なく、反って惡寒する者は名づけて剛痓と曰う。
- 金匱要略2-1条
-
太陽病 發熱無汗 反惡寒者 名曰剛痓
太陽病。發熱、無汗。反って惡寒する者、名づけて剛痓と曰う。
- 金匱要略2-13条
-
太陽病 無汗而小便反少 氣上衝胸 口噤不得語 欲作剛痓 葛根湯主之
太陽病。無汗くして小便反って少なし。氣上って胸を衝き、口噤んで語るを得ず、剛痓を作さんと欲す。葛根湯これを主る。
葛根湯方
葛根四兩 麻黄三兩 去節 桂枝二兩 去皮 芍藥二兩 甘草二兩 炙 生薑三兩 大棗十二枚
右七味 寐咀 以水一斗 先煮麻黄葛根 減二升 去沫 内諸藥 煮取三升 去滓 温服一升 覆取微似汗 不須啜粥 餘如桂枝湯法 將息及禁忌