防已地黄湯

エキス剤無

防已地黄湯

  • 防已地黄湯掲載条文金匱要略5-6条
  • 防已地黄湯はエキス剤が販売されていません。

生薬解説各生薬は何をしているのか

桂枝【上品(箘桂/牡桂)】シンナムアルデヒド、シンナムタンニン(単純縮合型タンニン) →桂枝

地黄【上品】 →地黄

防風【上品】 →防風

甘草【上品】グリチルリチン酸、多くのフラボノイド ※腎機能に問題がない場合に限る →甘草

防已【中品】 →防已

掲載条文

金匱要略5-6条

防已地黄湯 治病如狂状 妄行獨語不休 無寒熱 其脉浮

防已地黄湯、狂状のごとく妄行し、獨語休まず、寒熱無く、其の脉浮為るものを治す。

防已地黄湯方
防已一分 桂枝三分 防風三分 甘草二分
右四味 以酒一盃浸之一宿 絞取汁 生地黄二斤 寐咀 蒸之如斗米飯久 以銅器盛其汁 更絞地黄汁 和分再服

???

用途防已地黄湯はどのような時に使用されるのか?

中医学では
日本漢方では

???