- 柴胡加竜骨牡蛎湯掲載条文傷寒論107条
生薬解説各生薬は何をしているのか
柴胡【上品】アンドロゲン様作用。 →柴胡
竜骨【上品】リン酸カルシウム。 →竜骨
黄芩【中品】腸内細菌に対する制菌。 →黄芩
生姜胃酸分泌促進、胃蠕動促進作用、TRPA1作用、タンニン酸の分解 →生姜
鉛丹抗菌(カルシウムチャネル不活性化)。 →鉛丹
人参【上品】コルチゾール様作用。 →人参
桂枝【上品】縮合性タンニン作用 →桂枝
茯苓【上品】抗菌、トレハロース、タンニン分解、消化管保護、βグルカン、水溶性ビタミン、脂溶性ビタミン(プロビタミンD2)
半夏【下品】消化管蠕動亢進。抗菌作用。 →半夏
大黄【下品】アントラキノン誘導体作用、タンニン作用。 →大黄
牡蛎【上品】炭酸カルシウム(胃酸の中和)。 →牡蛎
大棗【上品】ブドウ糖(高K対策・細胞内脱水対策)、肝不全の時の糖補充、デキストリン
掲載条文
- 宋版傷寒論107条
-
傷寒八九日 下之胸滿煩驚 小便不利 讝語 一身盡重 不可轉側者 柴胡加龍骨牡蠣湯主之 方五十七
傷寒、八九日。これを下して胸滿ち、煩驚し、小便不利、讝語、一身盡く重く、轉側す可らざる者、柴胡加龍骨牡蠣湯これを主る。(方五十七)
柴胡加龍骨牡蠣湯方
柴胡四兩 龍骨 黄芩 生薑切 鉛丹 人參 桂枝去皮 茯苓各一兩半 半夏二合半 洗 大黄二兩 牡蠣一兩半 熬 大棗六枚 擘
右十二味 以水八升 煮取四升 内大黄 切如碁子 更煮一兩沸 去滓 温服一升 本云 柴胡湯 今加龍骨等
???
用途柴胡加竜骨牡蛎湯はどのような時に使用されるのか?
中医学では
日本漢方では
??
- ???
漢方エキス剤複数社から販売されている場合は、使い分けることが可能です
ツムラ
TJ-12(顆粒)
コタロー
N12(細粒)
クラシエ
KB-12(3.0g細粒)
EK-12(2.0g細粒)
EKT-12(錠剤)
具体的な使い分け方については別頁で解説します。