越婢湯

エキス剤無

越婢湯

  • 越婢湯掲載条文金匱要略14-23条

生薬解説各生薬は何をしているのか

甘草【上品】グリチルリチン酸、多くのフラボノイド ※腎機能に問題がない場合に限る →甘草

生姜【中品(乾姜)】ギンゲロール(→ショウガオール、ジンゲロン)、βオイデスモール →生姜

大棗【上品】ブドウ糖、デキストリン、ジュジュポシド →大棗

麻黄【中品】エフェドリン作用、カテキン →麻黄

石膏【中品】硫黄、硫酸カルシウム →石膏

掲載条文

金匱要略14-23条

風水惡風 一身悉腫 脉浮不渇 續自汗出 無大熱 越婢湯主之

風水。惡風し、一身悉く腫る。脉浮。渇せず。續いて自汗出で、大熱無きものは越婢湯これを主る。

越婢湯方
麻黄六兩 石膏半斤 生薑三兩 大棗十五枚 甘草二兩
右五味 以水六升 先煮麻黄 去上沫 内諸藥 煮取三升 分温三服 
惡風者 加附子一枚 炮 
風水加朮四兩

???

用途越婢湯はどのような時に使用されるのか?

中医学では
日本漢方では

原病に関わらず、????